top of page

『ホテル』と『ものづくり』
モノ作り体験の講座を開講し、様々なコンテンツを通して
宿泊だけじゃないホテルでの過ごし方の提案を行ない
当日お作りになってお持ち帰りいただける
自分だけのオリジナルアイテムを作れます
とは?

コロナによって私たちの社会生活は、良きも悪きも多大なる影響を受け、構造自体に変化が起きている昨今
人々の考え方にも大きな変化が見られます。
巣ごもり需要の増加により、習いごとの需要が高まっています。空いた時間でモノ作りをする趣味&実益を兼ねた手作り型消費タイプ。職場環境の変化によるこれからのキャリアを見直す自己投資・スキルアップ型消費タイプ、今一度、自分見つめなおす、自己啓発タイプ etc
コロナ禍を過ごすこれからの時代、自分を守るためのスキル・新しい世界を開くキッカケ・人との繋がりやコミュニケーションを広げる手段など・・・
今の環境じゃない違う何かをすることでコロナ後の備えのために・・・
山陰でも希少な作品作りをしている講師の先生方をお迎えして手習いごと+レストランや温泉施設など各種施設を絡めたサービスを提供して行きます。


講座内容一覧
10月


講師・講座紹介
講師の先生は山陰在住の10名の先生にお願いしています。それぞれ先生は様々なスキルをお持ちになり、活動範囲は県内にとどまらず県外にも積極的に出向かれ、講演やワークショップなどに参加されております。各ジャンルで賞なども受賞されている講師の方もおられる布陣となっています。(※今後、講座や講師は随時増えていく予定です)
※作品の写真はイメージまたは講師の作品であり
実際の製作物とは異なる場合がございます
また、ランチ代は各講座代に含まれています
- 縁結び水引のん -
9月の講座作品
・百合の花のアレンジメント(全2回)
・水引初心者さん向け 梅結び


水引のフラワーアレンジ
(写真はイメージです)

水引初心者さん向け 梅結び
(作れるもの)
イヤリング、ピアス
キーホルダー、ポチ袋
上記より選んで申し込み時にお知らせ下さい
全国で唯一の神在月のある
ここ「ご縁の国しまね」で「水引を結ぶ、ご縁を結ぶ」をコンセプトに水引細工の販売や体験教室を行っています。作品は、島根の魅力を国内外の沢山の方々に知ってもらいたい!という思いから、主に当地に因んだモチーフや、四季折々の魅力的な景色などを題材にしています。石川県金沢市に住んでいた経験から、加賀水引にひかれ、松江に帰ってから独学での水引細工歴5年、枠に囚われない自由な発想で古くて新しい日本文化を楽しんでいます。
